英文法

日本語のことわざ・慣用句を英語では何と言うのか【決まり文句】

 

悩んでいる人
この前、外国人と話しているときに「急がば回れ」ということわざを伝えたかったんだけど、英語でなんて言えばよかったんだろう?

 

 

「Make haste slowly」が正解です。他にも役に立ちそうな英語の表現を紹介しますね。
フット

 

 

今回は、日本語の「決まり文句」ということで、ことわざ・慣用句など、日常生活の様々な場面で用いられる英語表現を集めました。

 

日本語のことわざ・慣用句と英語のそれでは意味合いは似ていても、表現方法自体は日本語とはまったく異なっていたりします。このような文化的な発想の違いを学ぶことも語学学習の楽しみではないでしょうか。

 

私たちが日常的に何気なく使っている表現でも英語にすると、とっさに出てこないような英語表現を集めました。海外旅行や学校、オフィスでの英会話に役立てていただければ幸いです。

 

 

ことわざ

 

 

急がば回れ

Make haste slowly.

 

解説 直訳は「ゆっくり急げ」となります。慌てるのではなく、急ぎながらも着実な方法をとった方が結果的には近道になるということです。

 

転ばぬ先の杖

Better safe than sorry.

 

解説 直訳は「後で後悔するより今のうちに安全を図っておいた方がいい」、It's better to be safe than to be sorry.の略。

 

魚心あれば水心あり

You scratch my back, and I'll scratch yours.

 

解説 直訳は「君が僕の背中をかいてくれたら、僕も君の背中をかいてあげるよ」となります。つまり、「相手の出方によっては、こちらもそれ相応の用意がある」ということです。

 

噂をすれば影

Speak of the devil and he will appear.

 

解説 直訳は「悪魔の話をすれば、悪魔が現れるものだ」。speakの代わりにtalkを用いたり、devilの遠まわしの表現としてangelが用いられることもあります。

 

鬼の居ぬ間に洗濯

When the cat's away, the mice will play.

 

解説 直訳は「猫がいない時はネズミが遊ぶ」となります。つまり、口うるさいものや怖いものがいない間にノビノビしよう、ということです。

 

二兎追う者は一兎をも得ず

Between two stools you fall to the ground.

 

解説 直訳は「2つのスツール(背もたれやひじ掛けのないイス)の間では落ちてしまう」。どちらのスツールに腰掛けようかと迷っているうちに2つのスツールの間に落ちてしまった、というイメージ。

 

恩をあだで返す

Bite the hand that feeds you.

 

解説 直訳は「食料を与えてくれる人の手を噛む」。つまり、飼い犬が主人にかみつくように「恩をあだで返す」ということ。

 

光陰矢の如し

Time flies

 

解説 直訳は「時間は飛ぶ」。つまり、時間はあっという間に過ぎ去ってしまう、ということ。

 

郷に入っては郷に従え

When in Rome, do as the Romans do.

 

解説 直訳は「ローマにいる時は、ローマ人の仕方で行え」。Romeを用いたものに、「All roads lead to Rome」、「すべての道はローマに通ず(同じ目的を遂げるにも方法はいろいろ)」ということわざがあります。

 

死人に口なし

Dead men tell no tales.

 

解説 taleを用いたものに「tell its own tale」(説明を要しない)という表現があります。

 

知らぬが仏

Ignorance is bliss.

 

解説 直訳は「無知は至福」。つまり、知れば心惑わされるようなことでも知らなければ幸せである、ということ。

 

能ある鷹は爪を隠す

Still waters run deep.

 

解説 直訳は「静かな流れは深い」。つまり、思慮ある人は思っていることをむやみに表に出さない、ということ。

 

早い者勝ち

First come, first served.

 

解説 直訳は「最初に来る者が、最初にサービスを受ける」つまり、早い者勝ち。

 

早起きは三文の徳

The early bird catches the worm.

 

解説 直訳は「早起きの鳥はミミズを捕らえる」。

 

百聞は一見にしかず

Seeing is believing.

 

解説 直訳は「見ることは信じること」。

 

覆水(ふくすい)盆に返らず

It is no use crying over spilt milk.

 

解説 直訳は「こぼれてしまったミルクを嘆いてみても仕方がない」。つまり、やってしまった事、済んでしまったことは仕方がない、ということ。

 

論より証拠

The proof of the pudding is in the eating.

 

解説 直訳は「プリンの証拠は食べることにある」。つまり、食べてみなければプリンかどうか分からない→論より証拠、ということ。

 

類は友を呼ぶ

Birds of a feather flock together.

 

解説 直訳は「同じ1種類の羽を持つ鳥たちは集まる」。

 

 

 

慣用句

 

 

飴(あめ)と鞭(ムチ)

例文 I used the carrot and stick in order to persuade her to do that job.(私は彼女がその仕事をするよう説得するために飴とムチを使った)

 

ポイント the carrot and stick(飴と鞭)

 

解説 直訳は「にんじんとムチ」。馬をうまく走らせるためににんじんとムチを使うことに由来。

 

いい気味だ

例文 It serves you right.(いい気味だ)

 

ポイント It serves you right.(いい気味だ)

 

解説 直訳は「それは君を正しく遇する」。思い当たるふしのある相手に好ましくないことが起こった時に用いる表現。

 

馬が合う

例文 As soon as they met, Tony and Lisa hit it off.(会ってすぐにトニーとリサは親しくなった)

 

ポイント hit it off(馬が合う)

 

解説 日本語でいうところの「馬が合う」や「意気投合する」という表現。

 

イライラしないで

例文 Keep your shirt on.(イライラするなよ)

 

ポイント keep your shirt on.(イライラしないで)

 

解説 直訳は「シャツを着ていなさい」。あまりの激怒にシャツを脱ぎ捨てて相手に飛びかかろうとしている相手に対して、「まあ、落ち着けよ」と言っているイメージ。

 

絵空事(えそらごと)

例文 Why don't you give it up? That is just pie in the sky.(もうあきらめたら?それはただの絵空事だよ)

 

ポイント pie in the sky(絵空事)

 

解説 直訳は「空にあるパイ」で、元々は「死後に与えられるご褒美」のこと。実際には‟非現実的な望み、あてにならない話”などの意味で用いられます。

 

犬猿の仲

例文 They have been on bad terms since they were kids.(彼らは子供の頃から犬猿の仲である)

 

ポイント be on bad terms(犬猿の仲である)

 

解説 termには「期間、条件、専門用語」などの意味がありますが、ここでは「交際関係」の意味。

 

自業自得(じごうじとく)

例文 I'm sorry for him, but he made his bed and lay in it.(彼のことをかわいそうに思うけど、自業自得だよ)

 

ポイント make one's bed and lie in it(自業自得だ)

 

解説 直訳は「自分のベットを準備してそのベットに寝そべる」。好ましくないことに関して、自分で下準備をしたようなものだから仕方がない、ということ。

 

しっぺ返し

例文 She gave him tit for tat.(彼女は彼にしっぺ返しをした)

 

ポイント tit for tat(しっぺ返し)

 

解説 「しっぺ返し、売り言葉に買い言葉」という決まり文句。

 

青天の霹靂(せいてんのへきれき)

例文 Bill's promotion came like a bolt from the blue.(ビリーの昇進は青天の霹靂だった)

 

ポイント a bolt from the blue(青天の霹靂)

 

解説 文字どおりの表現で、「思いがけない出来事」の意味。fromの代わりにout ofを用いることもある。

 

ちんぷんかんぷん

例文 What he said was all Greek to me.(彼が言ったことはちんぷんかんぷんだった)

 

ポイント all Greek to me(ちんぷんかんぷん)

 

解説 直訳は「私には全てギリシャ語(のように聞こえる)」。あたかもギリシャ語を聞いているようで、相手の言っていることがさっぱりわからないという表現。

 

背水の陣(はいすいのじん)

例文 He burned his bridges behind him and passed the bar exam.(彼は背水の陣をしいて司法試験に合格した)

 

ポイント burn one's bridges behind~(背水の陣をしく)

 

解説 直訳は「自分の後ろの橋を焼く」。つまり、自ら後戻りできないような状態にして自分を奮い立たせる、ということ。

 

八方美人

例文 I don't like her because she is all things to all men.(彼女は八方美人なので、私は彼女が好きではない)

 

ポイント be all things to all men(八方美人である)

 

解説 直訳は「あらゆる人にとってのあらゆるものとなる」の意味。

 

本末転倒(ほんまつてんとう)

例文 Buying a car before getting a driver's license is putting the cart before the horse.(免許を取る前に車を買うなんて本末転倒だ)

 

ポイント put the cart before the horse(本末転倒である)

 

解説 直訳は「荷車を馬の前に置く」。つまり、馬車の荷車を馬の前に置いてしまうように、本末転倒である、ということ。

 

朝飯前

例文 Seeing through that plot was a piece of cake.(そのたくらみを見破るのはとても簡単だった)

 

ポイント a piece of cake(朝飯前)

 

解説 直訳は「1切れのケーキ」。つまり、簡単・容易なことを表します。

 

最高の切り札

例文 Don't worry about it. We still have an ace in the hole(心配するな。僕たちにはまだ最高の切り札が残っている)

 

ポイント an ace in the hole(最高の切り札、奥の手)

 

解説 「(トランプで)伏せてあるエースのカード」という意味。aceを用いたものに「have the aces(決定権を握っている)」という表現があります。

 

 

まとめ

 

近年、様々な場において、英語力が求められてきています。

 

これは英語に限ったことではありませんが、自分が適切に使うことのできる表現、語彙を増やすことは、コミュニケーション能力の向上、さらにはお互いを理解し、尊重しあうことへとつながっていくと思います。

 

英語学習を通して、あなたの世界をさらに広げられるようになれば良いですね。

 

 

 

-英文法
-,

© 2024 フット eラボ