英文法

studyとlearnの違いは何なのか【学ぶの区別】

 

ある生徒が「I  learn  English  for  about  an  hour  every  day.」と言ったところ、learnではなくて、studyを使いなさいと言われたそうです。

 

なぜlearnではいけないのでしょうか。

 

今回はstudyとlearnの使い分けについて解説していきます。

 

 

 

studyは学ぶ過程、learnは学んだ結果

 

前述の「I  learn  English  for  about~」ではなぜ「learn」ではいけないのでしょうか。

 

それは、「learn」は学んだ結果として「知識が身につくこと」をいうので、この文の場合は単純に「勉強するという行為」ですのでこのような場合は「study」を使います。

 

○   I  study  English  for  about  an  hour  every  day.
(私は毎日約1時間英語を勉強する)

 

×    I  learn  English  for  about  an  hour  every  day.

 

studyもlearnも、日本語にすれば「勉強する」「学ぶ」の意味で同じように思えますが、用法ははっきりと分けられます。

 

いちばん大きな違いは、studyが努力して勉強する過程を表し、その結果は問題にしないことでしょう。

 

それに対し、learnは経験や教わることによって、知識や技術を身につけることをいいます。

 

学んで身につけた結果が、learnなのです。

 

 

studyだけでなくlearnしよう

 

 

① We  study  English  at  school.

② We  learn  English  at  school.

 

①は、「学校で英語の授業を受けて勉強している」または「学校という場所で友人たちと英語の勉強をしている」の意味で、その結果にはこだわっていません。

 

②は、「授業を受けた結果として着実に英語を身につけている」ということを言っています。

 

 

study learn
知識を得るために「努力する過程」をいい、その結果は問題にしない。学生の勉強や、専門的な研究に用いられる。 経験したり教わったりして、知識や技術を「身につけること」をいう。

 

 

 

Taro  is  studying  to  become  a  teacher.
(太郎は、教師になるために勉強している)

 

この例文では、studyが過程であることがわかりますね。

 

 

Learn  this  poem  by  heart.
(この詩を暗記しなさい)

Taro  will  learn  to  speak  English  soon.
(太郎はすぐ英語を話せるようになるだろう)

 

learn ~ by  heart(~を暗記する)learn  to  do(~するようになる)などの表現も、learnに「(経験や学習で)身につける」という意味があるからでしょう。

 

また、workも肉体や頭脳を「働かせる」ことから、文脈によっては「勉強する」の意味で使われることがあるので、いっしょに覚えておくと良いと思います。

 

 

今回は以上になります。

 

-英文法
-, ,

© 2024 フット eラボ